517

ずっと探してた 僕の心にひかる星

新橋演舞場歌舞伎座とはしごしてきました〜。しかしよりにもよって今日から、久しぶりにどんよりとした下腹の痛みが・・・うぅぅぅ、数ヶ月に1度の割りでくる重たいヤツに当たっちゃいました・・・したがって、歌舞伎座は2幕だけ見て帰宅。やー、でもこれ、先週のかつんドームや来週の滝サマーじゃなくてよかった・・・立ちっぱなしのコンでこのカラダはきついっす。

ついでに帰宅したら滝サマー横アリ分が届いてましたけど、Jチケはやっぱりスタンドほぼ最後列だった。ほんとバカだよな・・・FCよりもチケ代も手数料も、おまけに銀行振込手数料もかかってるのに。そしてFCで取った方は地上でした・・・はぁぁぁー、初回で地上だと捜せないからあまり好ましくないのにー。しかもこれ、絶対埋もれ席じゃね?6月28日1部も捜そうかな・・・・

続きに今日の歌舞伎について。おもしろかったー、しか言葉はないけど。

NINAGAWA十二夜
斯波主膳之助/獅子丸実は琵琶姫  尾 上 菊之助
織笛姫              中 村 時 蔵
右大弁安藤英竹          中 村 翫 雀
大篠左大臣            中 村 錦之助
麻阿               市 川 亀治郎
役人頭嵯應覚兵衛         坂 東 亀三郎
従者久利男            尾 上 松 也
海斗鳰兵衛            河原崎 権十郎
従者幡太             坂 東 秀 調
比叡庵五郎            市 川 團 蔵
舟長磯右衛門           市 川 段四郎
左大弁洞院鐘道          市 川 左團次
丸尾坊太夫/捨助         尾 上 菊五郎

TVでやったロンドン公演を何度も観たので、そのイメージががっつり頭に入ってて、最初の幕があいたときにまず思ったのが、舞台せまーーーっ!でした。でもこのくらいの方が派手さ・賑やかさがあってよかった気がします。(本当に舞台の大きさがかなり違うのかは不明、あくまで私のイメージ)

鏡を使った演出はすっごい好きだ。2階最前列だったので、自分の姿もシッカリ確認できてちょっと恥ずかしかったけど(笑)鏡と言っても、ふつーに置いてあるわけじゃなくて、う〜んと、なんて言えばいいんだろ。すっごく不思議な空間になってました。手前の方が鏡の時もあれば、ちょい奥のふすまが鏡になってたり、ふすまがスケルトンになってその奥が鏡だったり、役者の姿がいろんな角度、場所に映ったり。わー、コレ、絶対じゃにーずでも使いそうwww

自分、頭が固いせいで、舞台や映画を見るとどうしてもストーリーを理解することにがんばっちゃう傾向がありまして、ストーリーがめちゃくちゃだとずーっと疑問を抱えたままで、観劇後もやもやしたりするんです。まー、じゃに舞台や歌舞伎を何回も観て前よりは慣れてきましたけどね。その点、これは話がわかってる分、動きに集中してみれたなー。イヤホンガイドの菊之助さんインタビューで、どちらかというと、歌舞伎=動作で表現、シェイクスピア=セリフで表現なのでその兼ね合いが難しい、みたいなことを言ってたと思うんだけど、確かにこれは普通の歌舞伎と比べて、私でもわかる(聞き取れる)セリフが多いかったです、だからわかりやすいんだなー。

織笛姫の時蔵さんは私のお気に入りの(やんちゃ)梅枝くんのお父様なのよねぇ・・・、ほえー。

一、門出祝寿連獅子(かどんでいおうことぶきれんじし)
  四代目 松本金太郎 初舞台
童後に孫獅子の精 初舞台 金太郎
右近後に仔獅子の精     染五郎
左近後に親獅子の精     幸四郎

  里の女     芝 雀
  右近の妻     福 助
  里の男     松 緑
  樵人     高麗
  修行僧     友右衛門
  左近の妻     魁 春
  大名某     梅 玉
  村の長     吉右衛門

染さまの息子の襲名披露ですー。金太郎ちゃんが立派な役者になる頃、私もまだ歌舞伎に通えてるといいんだけどねぇ・・・。連獅子の毛振りは染さまのキレがすごかった!びしびししてた!

二、極付幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ)
  「公平法問諍」
  幡随院長兵衛     吉右衛門
  水野十郎左衛門     仁左衛門
  坂田公平        歌 昇
  御台柏の前      福 助
  子分極楽十三     染五郎
  子分雷重五郎     松 緑
  子分神田弥吉     松 江
  子分小仏小平     男女蔵
  子分閻魔大助     亀 寿
  子分瘡森団六     亀 鶴
  子分地蔵三吉     種太郎
  倅長松     玉太郎
  伊予守頼義     児太郎
  坂田金左衛門     由次郎
  慢容上人     家 橘
  渡辺綱九郎     友右衛門
  出尻清兵衛     歌 六
  近藤登之助     東 蔵
  唐犬権兵衛     梅 玉
  女房お時     芝 翫

ワタクシ、仁左衛門さんを初めてナマで見たのですが、すっごいオトコマエでした!!びっくりした。これは昼の女殺油地獄を見逃したのが悔やまれる(もう行ける日もなければチケもない)。
染さまも相変わらず、すっとした美しさで惚れますわ〜。そして!たぶん種太郎くん(平成元年生まれ)がなんと手越さまに似てたー!こんなこと思うのは私くらいだろうけど(笑)イイ顔してんなー。